【2017長岡花火・右岸】どこで見る!?新幹線・子供連れ・無料席!

みなさまこんにちは。なんなん(@nannanchannel) です。

2017年夏、今年も長岡大花火大会の季節がやってきましたね!

8月2日(水)3(木)どちらも平日、混雑の方は比較的穏やかなのではないでしょうか。

わたしは「右岸」と呼ばれる長岡駅側(長岡ICや海側でない方)に住んでいるので、毎年右岸で花火鑑賞しています。

新幹線で遠方から長岡駅に来る人、わたしのように右岸側に住んでいて右岸で見る地元民向けに、「右岸の無料席だったらどこで見る!?」をまとめてみようと思います。

新幹線で遠方から見る人にはウオロク前〜信濃川の間がオススメ!

新幹線で遠方から見に来て「長岡駅」で降りる人は、ただ真っ直ぐ信濃川の打ち上げ会場を目指して歩き、20分か30分で見えて来る「スーパーウオロク」の前で見るのがオススメです!

図のピンクのラインで、ふだんは車も通っているふつうの道路ですが、花火大会中は毎年ここで見れています。

片側2車線道路の4車線道路なのですが、毎年1車線だけ緊急通行用に残して、残りの3車線を花火鑑賞用に解放してくれています。

今年も解放してくれるかどうかは不確実ですが、右岸側の地元民があてにしているメインの無料場所のひとつでもあります。

ポイントはスーパーウオロクがすぐ近くにあること!

午後からお店が混雑するので、ここでの飲食買い物は、並ぶ覚悟が必要であまりおすすめできません。

できれば事前に用意していった方がいいですね。

ウオロク駐車場に、毎年たくさんの「仮設トイレ」が並びます。

トイレが近いことも、このエリアをすすめる理由の一つです。

トイレ待ちしながら花火もそこそこ見えます。

欲を言うと、スーパーウオロク真ん前より、信濃川により近い方が、花火は大きく見ます。

もちろん混みます。気楽に見たい人はあまり信濃川寄りに行かない方がいいかもしれません。

帰りの混雑が楽なのも、信濃川寄りよりもスーパーウオロク前あたりの方が、無難であります。

子連れで長岡大花火大会を見たい人は長生橋の上流も候補に!

去年2016年、右岸ではじめて長生橋の上流の土手で長岡花火を鑑賞したのですが、長生橋の上流での鑑賞もアリ!という結論に達しました。

メインの打ち上げ花火は長生橋〜大手大橋。

フェニックスは大手大橋の下流になるので遠くなりますが、斜め方向から見ることが気にならないなら、長生橋の上流でも橋の手前から十分楽しめます。
遠くで打ち上げられるフェニックスの見え方がこれなら、ぜんぜんオッケーでした。


長生橋上流の土手で何と言っても楽なのが、場所取り!

30分くらい前と直前に行ったのですが、土手を降りた芝生のあちこちに場所とりエリアが残っていました。
土手だと「大型〜番!夜空に輝く・・・」のアナウンスも堪能(たんのう)できるんですよね^^。

少し坂で座りにくかったり、草が多かったりする所が残りがちなので、快適に見たければ1時間くらい前には着いた方がベターですが。

もうひとつ楽なのが、帰り道の混雑です。

いつもはウオロク前などで見るのですが、ものすごい人で歩くのがやっと。

道路の縁石に何回つまずきそうになったことか^^;

長生橋から長岡駅に歩く人は、ウオロク前よりずっと少ないです。

お子さんを連れていても、比較的ゆっくり帰れそうです。

長生橋上流のデメリットも軽く書きますね。
・お店がない

スーパーなどお店がないです。コンビニも目立ってありません。

ウオロク前よりも飲み食いしないつもりで行くのに向いてる鑑賞場所です。

自宅が近い人が多いのかな、さくっと来てさくっと帰る、と思いました。

・フェニックスが遠い

フェニックス、斜めから見ることになるし、遠いのは事実です。

でも信濃川のカーブのおかげで、下流側であがってる花火もけっこう見えました。

デメリットも多い長生橋上流ですが、長岡が誇る「正三尺玉」が間近で体感できる鑑賞場所です。

心臓にずどーんと響く一発は、体験するとやみつきになりそうです。

小さなお子さんがいて混雑から逃れたい人は、長生橋上流も検討してみてください。

仮説トイレもちゃんとあります^^。

長岡花火、右岸の無料席で他に見れるところは!?

スーパーウオロク前の道路、長生橋上流の土手を紹介しましたが、他にも右岸側で見れるところがあります。

・フェニックス有料席のうしろ

メイン花火が打ち上がる大手大橋上流とは違い、フェニックス花火は大手大橋下流〜もう1つ下流の橋あたりのエリアで打ち上がります。

フェニックス花火有料席は大手大橋下流になりますが、有料席の後方に若干、無料席エリアがあります。

個人的にはこのエリアは争奪戦の激しさが予想され、狙ったことがありません。

まだ陽も高い時間帯に満席になり、他の場所を探さないといけないかもしれません。

暑いのをがまんして早くから待てる人、スターマイン類よりフェニックスが第一目的の人は、この難易度の高い無料席を狙うのはアリですね。

・中沢町~川崎町あたりの田んぼの真ん中

田んぼの真ん中を車で走っていたりすると、何もない田んぼのところに車を停めて、花火を鑑賞している家族を多く見かけます。

混雑した花火会場に行きたくなく、お子さんがぐずったらすぐ帰宅できるよう、離れたところから見ているのでしょう。

お子さんがぐずったらすぐ帰れるようになのか、赤ちゃん〜保育園くらいのお子さんを伴った家族連れが多い印象です。

見え方としては、遠くで花火をやってるなーという感じで臨場感はありませんが、田んぼが広がる向こうに花火が見えるので、障害物が比較的ないのではと思います。

アクロスプラザ(美沢)付近

長岡大手高校付近の土手で、それなりに花火が見えて、近所の人はここで間に合わせています。

青少年文化センターという施設がありますが、その土手付近です。

アクロスプラザというユニクロ、スーパー原信などのショッピング街ができましたが、一度花火の日に行ったら駐車場などガラガラでした。

アクロスプラザで軽く買い物をして、少し歩いて土手で鑑賞するのはガラ空きで穴場かなと思いました。

混むのがとにかく嫌な人にはおすすめです。

栖吉川(すよしがわ)の土手に上がって見る場合には、虫除けスプレーがあった方がいいです。

駅前ビルなど背の高い障害物が多いため、打ち上げ会場から近いのに、人気がいまひとつの場所とも言えるでしょう。

さいごに

2日間ある長岡花火大会ですが、1日は長岡に住む実家の親に有料席を買ってもらい、もう1日は無料で見れる場所でみています。

有料席の良いエリアは、長岡市民に知り合いを作って、買って呼んでもらうのが本当は一番ベストな鑑賞場所です。

長岡周辺にホテルを取るのも困難なので、夜も一泊とめてもらうくらいのお友達ができたら長岡花火を堪能するのには困らないというのが人混みの実際のようです。

行きはパラパラ行きますが、帰りは一斉に帰るので、車の大渋滞がひどいんです。

なるべく近くでみよう!と思えばみれますが、帰りのことを考えるとしんどいのが長岡花火です。

花火の規模が大きく、打ち上げエリアも広いため、少々遠くても花火を楽しめます。

FMラジオつけながら花火を鑑賞するのがおすすめです。

会場アナウンスと同じような内容で、打ち上げてる花火の解説をしてくれますよ。