アクアマリンふくしま・所要時間2:10でこんなに見れました

こんにちは。なんなん(@nannanchannel)です。

先月、福島県・いわき市に初めて行ってきました。

ハワイアンズの帰りに、アクアマリンふくしまに立ち寄ってみました。

公式ホームページを見ると、見学の1時間30分〜3時間…とあったのですが、いったいどのくらいかかるのか心配でした。

実際に行ってみたところ、2時間10分で見終わりました。

2時間ちょっとあるとこのくらい見れるよ…というのを、写真つきでまとめてみようと思います。

見たところ、見なかったところ(アクアマリンふくしま)

アクアマリンふくしま、見れたところと見れなかったところをまとめます

見れたところ

利用日時:9月半ばの平日(9/11木)、朝9時すぎ〜

  • 写真はたくさん撮れました
  • 説明文はぜんぜん読めません

わくわく里山、縄文の里

本館

  • 進化、シーラカンス(〜エスカレーター上がって)
  • ふくしまの川、海
  • 海獣(トド・アザラシ)、水鳥
  • 熱帯魚
  • 親潮・黒潮(潮目トンネル)
  • アクアマリンえっぐ、えっぐの森

金魚館

利用しなかったところ

キッズビオトープ

夏場は裸足で入れるようです

ここで水あそびしたら、すぐ1時間くらいたってしまいそうです

今回は海を見ながら、素通りしました。

寿司処(潮目の海)で食事

お寿司屋さん、他に館内レストラン(アクアクロス)があるようですが、ここで食事するとあっという間に3時間を超えてしまいそうです。

釣りや調理体験、バックヤードツアー

これらを利用したら、半日〜丸一日、館内で楽しめそうです!・

【写真】2時間10分でこれだけ見れました(アクアマリンふくしま)

里山、縄文の里

さつまいも 米作より古い!?

いざ縄文トンネルへ

水辺にガマが生育

雨で濡れるのが縄文風!?(カサ)

水族館ですがシカの写真

生きた鳥さんがいます

マイナスイオンを

白クマの絵

湿地帯 小生物の宝庫

高いところで寝ているオオコノハズク(フクロウ)

いきものの生態を考えた、やさしさの見える展示です

外をだいぶ歩いたら

本館

本館です

生きた化石エリア

古代魚の模型

シーラカンスはく製

エスカレーターで一気に4階へ

ふくしま川の上流

池・沼のさかな

常磐(じょうばん)の海岸

ときどき盆栽の展示

いわき捕鯨(ほげい)文化

捕鯨のようす

漁場から食卓まで

ちゃぶ台のある食卓

あぶくま 地質生物

地球環境 保全活動

南極の氷

外の景色が開けます

熱帯アジアの水辺

盆栽

まず植物から、熱帯

屋根はあります

マングローブの生き物たち

絶滅のおそれのある生物

サンゴ礁の海

熱帯魚

マグロとカジキ

寿司処

資源量が豊富な魚を食べましょうと

潮の目トンネル(左:親潮 右:黒潮)

たぶん黒潮、エイがゆうゆうと

たぶん親潮、魚の群れ

めずらしいサンマ

トワイライトゾーン 薄明帯

エビ

そして1つ1つが水そう

友好提携園館情報コーナー

本館はだいたい終わりで

キッズビオトープ、アクアマリンえっぐへ

ビーチ、かなり広いです

外へ

かっぱの里マップ

少し迷子に

休憩所、よい景色

タッチプール

アクアマリンうおのぞき、に入ります

「柴犬」がいます。えっぐの森

なつかしい畑、えっぐの森

アクアマリンうおのぞき

水そうや小動物がいます

体験コーナー

蛇の目(じゃのめ)ビーチ 入れる期間・時間

蛇の目ビーチ

建物を背に

いったん終わり

金魚館

このあと金魚館へ

またクズの葉!?

鯉(コイ)目に鮮やか

金魚館 別館です

大きくてキレイな金魚

風流なキンギョ

出口です

ここまでで2時間10分

とてもたくさん詰め込みました

カワウソのえさやりを見るコツは?

エサやり(フィーディングタイム)がいくつかの水そうでありますが、縄文エリアにいる「カワウソ」では、少しコツがあります。

水辺の向こうでエサやり

水中でもエサ食べ

アクアマリンふくしま、2時間ちょっと(平日)で見れたところ

 

2時間10分でどのくら見れたか、写真つきで説明します。

・里山、縄文のスペース

カワウソのえさやりも見ました

本館 順路通り

・進化、シーラカンス

(エスカレーター上がって)

・ふくしまの川、海

・海獣(トド・アザラシ)、水鳥

・熱帯魚

・親潮・黒潮(潮目トンネル)

・アクアマリンえっぐ、えっぐの森

・金魚館

計画を立てるコツは?

「エサやり」を見たかったら、その時間に通過できるようにするとよいです。

フィーディングタイム

https://www.aquamarine.or.jp/programs-category/feeding-time/

「カワウソ」のエサやりは本館ではないので(最初の「わくわく里山・縄文の里」エリアの最後です)、初めての方は注意が必要です。

本館にいったん入ってしまうと、縄文のエリアに戻るのが難しくなります。

本館の動きですが

・(1階を少し見たあと)エスカレーターで一気に4階へのぼる
・3→2→1階と、ゆっくりくだりながら各フロアを見学する

エスカレーターのぼり口の後ろに「エレベーター」あるらしいのですが、とてもわかりにくいです><

カワウソのエサやりが見たい場合は

・入館15〜30分後くらいに
・入館60〜90分後くらい(本館を見終えたあと)

フィーディングタイムに当たるよう、逆算すると見やすいです。

※ 2019.11現在のカワウソえさやりタイムは、10:00,15:30でした。

来園前に公式ホームページでご確認ください。

引用:アクアマリンふくしま(公式)よりフィーディングタイム

 

まとめ

パンフレットを見るだけでは、いったい何時間で見終わるのか見当つかなかった、アクアマリンふくしま。

実際にまわってみたら、2時間10分で見終わりました。

お子さん連れの方は同じコースでも、2時間半〜3時間みた方がいいかもしれません。

屋外エリアが多く、アウトドアなアクアマリンふくしま。

雨の日にはカサが必須です。

みなさまも楽しんできてください!