[主婦]一人で遊びに出かけるとき、家族の晩ごはんどうしてる?

みなさまこんにちは。なんなん(@nannanchannel)です。
主婦のみなさま、一人で遊びに出かけるとき、家族の晩ごはんどうしてますか?
うちの家族は家飲み家食い派、外で食べて来てねーとかお弁当注文しておくから、というワザが通用しません(>_<)。
私は日帰りや一泊でTDR(東京ディズニーリゾート)に遊びに行く趣味があるのですが、家族の晩ごはんを前日に作って冷蔵庫に詰めていっています。
家族に評判のよかった献立を紹介します!

目次
1.困ったらトンカツ
2.時間ないときは鶏のから揚げ
3.脂っこくない料理は鶏つくね焼き
4.野菜はどうする?

1.困ったらトンカツ

困ったらとにかくトンカツを揚げるようにしています!
家族をおいて私だけお出かけ…という罪悪感のなくせない人にはこれが一番おすすめです^^。
私はディズニー旅行の他にピアノや音楽イベントで夜に出かけていて、晩ごはんを作れない日が月に1回はあります。
その度にトンカツを揚げます。トンカツ揚げたら私はお出かけ…という献立サイクルができ、私自身はトンカツは自分の口にはめったに入りません。

トンカツは出かける前日に揚げておき、カットして冷蔵庫に入れておきます。
「前日は出かける準備で忙しい、トンカツなんて作れない~」の人は

  • 塩、コショウ、小麦粉をビニール袋入れ、お肉に1枚ずつまぶす
  • とき卵にお肉をくぐしてパン粉をつける
  • 1枚ずつラップに冷凍

ここまで数日~1週間前くらい、作っておきます!
揚げる手前まで作って冷凍しておけば、お出かけの前日は油で揚げるだけ。
このとき一緒に、フライドポテトや「なすの素揚げ」を揚げたりしています。

2.時間ないときは鶏のから揚げ

鶏肉をカットして、市販の唐揚げ粉で衣をつけて揚げます。
私は小さめに肉をカットして、揚げ時間を短縮するやり方が好みです。
数のかさ増しにもなります。
小さいお子さんを置いて出かけるときにも、お子さんに合わせて小さ目の唐揚げを作るのは食べやすそうですね^^。

先日出かけたときには、粉をまぶすタイプの「たつ田揚げの素」を使いました。
冷蔵庫で冷めたものを温め直して食べてもらいました。
よく味がしみて美味しくなっていたみたいです。
粉がたっぷりで余ったので、テープで封をして冷蔵庫に入れました。
ピーマンなど野菜も一緒にたつ田揚げの粉で揚げているので、次回使い切りたいと思います。

3.脂っこくない料理は鶏つくね焼き

鶏もも肉のひき肉で「鶏つくね焼き」というのも、主婦のお出かけ冷蔵庫メニューにおすすめです^^!
冷蔵庫で冷やしても、鶏ひき肉の脂って、さらっとしているんですよ。
前は合い挽き肉(牛、豚ひき肉)でハンバーグを作って、外出していました。
レンチンして食べてもらうのですが、どうも脂の冷えが取りきれなくて。
なので最近は、ハンバーグでなく、「鶏のつくね焼き」で、お出かけさせてもらっています^^。

作り方は

  • 鶏モモ肉に塩、こしょうの下味をつける。ゴマ油、しょうゆを隠し味に入れる(お好みで)
  • 卵1個を混ぜる。ハンバーグにも入れますよね。
  • 小さな小判型を手で作って、フライパンで焼く。フタのせて蒸し焼きにしています。

長ネギを刻んで入れてもいいかもですね。
私は省略して、ネギ類は入れていないです。
ハンバーグ作るときに、玉ねぎのみじん切りを炒めるの(私はレンチンです)って、けっこう手間ですよね^^;
鶏つくね焼きで、ネギなしにすることで、手間の短縮になっています。
野菜は他でとってもらおうと。

鶏ひき肉はできれば「モモ肉」の方が、味にコクが出ます。
胸肉の場合は、ゴマ油の下味でコクを出すか、タレをかけて照り焼き風(+マヨとか)で味付けしてもよいでしょう。
私は鶏ムネ肉であっさりつくねでもOKですが、男性陣にはどうも物足りないようです(>_<)。

4.野菜はどうする?

主婦が留守のときにも、家族に野菜は食べていてほしいなと思っています^^。
冷蔵庫に置いていっている野菜をご紹介します!

冷凍枝豆

袋から出してそのまま大き目の丼へボン!
翌日の晩ごはんタイムには、自然解凍で食べられるようになっています。
解凍が不安なときは、少しレンチンして戻しておくと安心でしょう。
不在の夜に困ったら冷凍枝豆!
手作りトンカツと同じく、私の口に入らない食材です^^。

トマトの砂糖漬け

トマトをくし型にカットし、砂糖とほんの少しの塩をかけてボウルに入れる。
冷蔵庫で冷やしておくと、トマトから水分が出て、砂糖の味がまわります。
あまり甘くないトマトも、美味しく食べられます。

私の住んでいる地方では、トマトに砂糖をかけて食べません。
クックパッドでたくさん、トマトに砂糖をかけている人を発見しました。
「この料理はお出かけの時に使える!」とピンときました^^。
冷蔵庫に入れっぱなしでも、変わらず食べられる貴重な料理です^^。

ナスの揚げびたし

鶏のから揚げなどを揚げるときに、ナスもカットして一緒に揚げてしまいます。
冷蔵庫で放置するには、揚げ浸しの方が美味しく食べられるかと思い、何かしら味をつけます。
和風なら味ポン、中華風ならごま油としょうゆ、チューブのしょうが、ラー油あたりで味付けします。
みそ+みりんで、田楽風(でんがく)にしても大丈夫でした。
ナスは揚げて冷蔵庫に入れっぱなしでも、美味しく食べられる優秀な食材です。

浅漬け、ピクルス類

うちの家族はあまり食べないのですが、浅漬け、ピクルスも作り置きできる野菜料理ですよね。
市販の浅漬けを買っておいて、これを食べていてねとラインすることもあります。

根野菜の煮物

秋~冬にかけては、根野菜の煮物を作って冷蔵庫に保管して出かけることがよくあります。
うちの地方だけかもですが、お正月用の保存料理を主婦が出かけるとき用に作ってしまうというわけです。
炒り鶏のような煮物で、お肉を省略することもあります。
れんこん、ごぼう、こんにゃく、干ししいたけなど、カットして煮て、砂糖+みりん+しょうゆのような味付けで煮ます。
里芋、にんじん、たけのこあたりを、加えることも多いです。
冷蔵庫で3~4日保存して、少しずつ食べてもらっています。

さいごに

お昼ごはん用によく作り置きしたのが「ソース焼きそば」です!
ラーメンはNG、パスタも冷蔵庫に入れると固くなってくるのですが、焼きそばは冷蔵庫に向いています^^。
四角いプラスチック製の重箱があるのですが、ラップをしいてそこに入れると3玉分ぴったり収まるのです。
丸いお皿をいくつも冷蔵庫に入れるより、四角い箱の方が省スペースなんですよね。
ほかの炭水化物メニューよりアルファ化を戻しやすいので、お出かけ時に困った主婦のみなさんは、焼きそばを作ってみてください!